2024年10月27日、富士見台学区文化祭が開催され、子どもたちはステージでダンスの披露をしました。
1、2年生は緑黄色社会の「キャラクター」に合わせて、ポンポンを持っての可愛らしいダンスを、3年生から6年生は鳴子踊りの「ストトコ」を元気に楽しく踊りました。「ストトコ」は名古屋弁の歌詞が特徴的で、ここ数年、イベントでは必ず披露する踊りです。子どもたちは大勢のお客さんを前に緊張していたものの、熱烈な(!?)アンコールに応えて、それぞれ2回も踊りました。
例年であれば、子どもたちは出店ブースでゲームコーナーを切り盛りするのですが、今年は第一学童建替え中のためお休み。父母たち特製のうどん店は、今年も大盛況でした。
地域の皆さんと交流しながら、子供も大人も大いに楽しんだイベントでした!
夏休みは毎日朝から夕方までみんなで学童で色々な遊びをして過ごしました。
この夏も酷暑となり、思うように外遊びができない日もありましたが、子どもたちが飽きることのないように指導員さんが色々工夫してくださり、楽しく過ごせました。1日の予定の中には勉強時間もありますが、水遊びをしたり、「うりんこ」に人形劇を観に行ったり、ブラザーミュージアムに行ったり、食育学習や本の読み聞かせ…etc毎日様々な楽しみがありました。
第二学童では、班ごとに考えたランチメニューを作る日もあり、お買い物に行くところから始まり、役割分担して皆んなのために頑張って料理をしました。時にはお買い物でお金が足りなくなって…なんていうこともありましたが、子どもたちが自分たちで考えて行動する、良い機会になりました。夏休み最後には、お楽しみ会を開き、各学年が考えたゲームをみんなで盛り上がりました!
学校がある時とは違い、長い時間を学童で過ごしましたが、日頃経験できないことができた夏休みでした。
晴天の中、7月27、28日の土日で、郡上八幡自然園さんで1泊2日の親子キャンプが開催されました。第一、第二学童が一緒に出かけ(学童を愛するOB、OGもたくさん参加してくれました!)、総勢150人を超える大所帯。キャンプ場の自然園さんには、ここ数年お世話になっていますが、学童で貸切で使わせていただき、高学年は子どもたちだけでコテージに泊まります。いつもと違う環境に、子どもたちも楽しみに色々と準備をして出かけました。
1日目は、途中で美濃加茂にある清流里山公園の芝生広場で遊び、お弁当を食べました。名古屋と変わらない暑さでしたが、子どもたちは元気いっぱいに走り回っていました。自然園さんに到着後は開村式を行い、さっそく夕飯のカレー作り! 今年は熱中症対策で、かまどでのご飯炊きやカレーの煮込みはOB、OG、父母が行い、子どもたちは野菜切りなどを担当しました。大人数の食事なので野菜もたっぷり。泣き泣き玉ねぎを切っていました。出来上がったカレーはみんなで作ったもので、その美味しさもひとしお。おかわりもたくさんしていました。夜はキャンプ最大イベントの一つ、キャンプファイヤー。1・2年生のポンポンを持ったかわいいダンスで始まり、3年生のカラフルなかっこいいフラッグ。最後は高学年のトーチ。陽が沈んで暗い中に色とりどりの光がとてもきれいでした。途中、親のスタンツもあり、大いに盛り上がりました。
2日目はプール遊び。50mの大きいプールと幼児さん用の浅いプールがあり、浮き輪でプカプカ浮かんだり、ボードの上を走って渡ったり、思い思いに楽しみました。水は冷たかったですが、元気いっぱいの子どもたちは時間も忘れて楽しんでいました。
2日間、みんなで元気に楽しく過ごすことができました! 早くも来年のキャンプが楽しみな子どもたちです。
小学校入学式後、4月8日午後に富士見台学童の入所式が開催されました。
富士見台学童では入学式が始まる1週間前の4月1日から新入学生の保育が始まる新1年生を受け入れているため、4月8日の入所式にはすでに子ども同士顔馴染みになっていることも多いですが、やはり入所式できちんとした格好をして開催される入所式は入学式同様特別な雰囲気で新一年生たちも緊張した面持ちでした。
しかし、1ヶ月経った今、新一年生たちもすっかりリラックスして、お兄さんお姉さんたちについて元気に遊び回っています。
今週末は富士見台学童、隣の自由ヶ丘学童、そして地域団体が主体となって開催する『ちくさだいまつり』が開催されます。新一年生もけん玉ダンスで参加することになっており、地域の人々も見守る初めての大舞台。緊張しちゃったり失敗しちゃうこともあるかもしれないけど、みんな応援してるからね!がんばれ!!
小学校では令和5年度の卒業式が行われ、私たちの富士見台学童でも6人の子供たちが卒所するため、1-5年生の在所生や、卒所生の保護者の方々にもご参加いただき卒所式を行いました。
卒業式と同じにように正装しての参加だった為か最初は緊張していた様子でしたが、式が進むにつれてみんな徐々にリラックスした表情に変わっていきました(^^)
2024年10月27日、富士見台学区文化祭が開催され、子どもたちはステージでダンスの披露をしました。
1、2年生は緑黄色社会の「キャラクター」に合わせて、ポンポンを持っての可愛らしいダンスを、3年生から6年生は鳴子踊りの「ストトコ」を元気に楽しく踊りました。「ストトコ」は名古屋弁の歌詞が特徴的で、ここ数年、イベントでは必ず披露する踊りです。子どもたちは大勢のお客さんを前に緊張していたものの、熱烈な(!?)アンコールに応えて、それぞれ2回も踊りました。
例年であれば、子どもたちは出店ブースでゲームコーナーを切り盛りするのですが、今年は第一学童建替え中のためお休み。父母たち特製のうどん店は、今年も大盛況でした。
地域の皆さんと交流しながら、子供も大人も大いに楽しんだイベントでした!
夏休みは毎日朝から夕方までみんなで学童で色々な遊びをして過ごしました。
この夏も酷暑となり、思うように外遊びができない日もありましたが、子どもたちが飽きることのないように指導員さんが色々工夫してくださり、楽しく過ごせました。1日の予定の中には勉強時間もありますが、水遊びをしたり、「うりんこ」に人形劇を観に行ったり、ブラザーミュージアムに行ったり、食育学習や本の読み聞かせ…etc毎日様々な楽しみがありました。
第二学童では、班ごとに考えたランチメニューを作る日もあり、お買い物に行くところから始まり、役割分担して皆んなのために頑張って料理をしました。時にはお買い物でお金が足りなくなって…なんていうこともありましたが、子どもたちが自分たちで考えて行動する、良い機会になりました。夏休み最後には、お楽しみ会を開き、各学年が考えたゲームをみんなで盛り上がりました!
学校がある時とは違い、長い時間を学童で過ごしましたが、日頃経験できないことができた夏休みでした。
晴天の中、7月27、28日の土日で、郡上八幡自然園さんで1泊2日の親子キャンプが開催されました。第一、第二学童が一緒に出かけ(学童を愛するOB、OGもたくさん参加してくれました!)、総勢150人を超える大所帯。キャンプ場の自然園さんには、ここ数年お世話になっていますが、学童で貸切で使わせていただき、高学年は子どもたちだけでコテージに泊まります。いつもと違う環境に、子どもたちも楽しみに色々と準備をして出かけました。
1日目は、途中で美濃加茂にある清流里山公園の芝生広場で遊び、お弁当を食べました。名古屋と変わらない暑さでしたが、子どもたちは元気いっぱいに走り回っていました。自然園さんに到着後は開村式を行い、さっそく夕飯のカレー作り! 今年は熱中症対策で、かまどでのご飯炊きやカレーの煮込みはOB、OG、父母が行い、子どもたちは野菜切りなどを担当しました。大人数の食事なので野菜もたっぷり。泣き泣き玉ねぎを切っていました。出来上がったカレーはみんなで作ったもので、その美味しさもひとしお。おかわりもたくさんしていました。夜はキャンプ最大イベントの一つ、キャンプファイヤー。1・2年生のポンポンを持ったかわいいダンスで始まり、3年生のカラフルなかっこいいフラッグ。最後は高学年のトーチ。陽が沈んで暗い中に色とりどりの光がとてもきれいでした。途中、親のスタンツもあり、大いに盛り上がりました。
2日目はプール遊び。50mの大きいプールと幼児さん用の浅いプールがあり、浮き輪でプカプカ浮かんだり、ボードの上を走って渡ったり、思い思いに楽しみました。水は冷たかったですが、元気いっぱいの子どもたちは時間も忘れて楽しんでいました。
2日間、みんなで元気に楽しく過ごすことができました! 早くも来年のキャンプが楽しみな子どもたちです。
小学校入学式後、4月8日午後に富士見台学童の入所式が開催されました。
富士見台学童では入学式が始まる1週間前の4月1日から新入学生の保育が始まる新1年生を受け入れているため、4月8日の入所式にはすでに子ども同士顔馴染みになっていることも多いですが、やはり入所式できちんとした格好をして開催される入所式は入学式同様特別な雰囲気で新一年生たちも緊張した面持ちでした。
しかし、1ヶ月経った今、新一年生たちもすっかりリラックスして、お兄さんお姉さんたちについて元気に遊び回っています。
今週末は富士見台学童、隣の自由ヶ丘学童、そして地域団体が主体となって開催する『ちくさだいまつり』が開催されます。新一年生もけん玉ダンスで参加することになっており、地域の人々も見守る初めての大舞台。緊張しちゃったり失敗しちゃうこともあるかもしれないけど、みんな応援してるからね!がんばれ!!
小学校では令和5年度の卒業式が行われ、私たちの富士見台学童でも6人の子供たちが卒所するため、1-5年生の在所生や、卒所生の保護者の方々にもご参加いただき卒所式を行いました。
卒業式と同じにように正装しての参加だった為か最初は緊張していた様子でしたが、式が進むにつれてみんな徐々にリラックスした表情に変わっていきました(^^)